
1:名無し
:2025/04/26(土) 08:52:10.873ID:6BKXQMdiq
埼玉・川口の環境センター火災…巨額の復旧費、67億4千万円と判明 10月から一部再稼働 リチウムイオン電池の捨て方「全国的な問題に」
(中略)
また、今回の火災に伴う施設復旧などの費用についてはクレーンの復旧など、ごみピット火災にかかる費用が24億9932万円、他自治体などへのごみ処理委託費、収集業務費が42億4448万円で、総額67億4381万円に上ることが明らかになった。費用総額を市人口(約60万7千人)で割ると、1人当たり1万円以上となる。市は今後、補正予算案を市議会に提案するなどして対応する。
全文はこちら
https://www.saitama-np.co.jp/articles/134799/postDetail
6:名無し
:2025/04/26(土) 08:54:07.851ID:ZCFzO2pnd
やべーな
全国でリチウムイオン電池テロされたら日本ゴミまみれになるんちゃう、こわいわ
15:名無し
:2025/04/26(土) 08:57:00.507ID:d/0IW5vrB
火事って恐ろしいよな
誰でも簡単に数十億単位の損害を出せる
12:名無し
:2025/04/26(土) 08:56:14.201ID:wpZI9eTOh
すさまじい損害やなあ
これが税金で補填ってなるんやろ
10:名無し
:2025/04/26(土) 08:55:11.980ID:XeDlRHAYV
いたるところでリチウムイオン電池が迷惑かけてるな
こんな産廃販売許可出すから悪い
111:名無し
:2025/04/26(土) 09:16:57.265ID:Lrg/dzvXt
燃えるゴミ←いや文字通りやん
114:名無し
:2025/04/26(土) 09:17:29.767ID:wvn7wyf8G
>>111
草