ヘリからコアラ狙撃、700頭「安楽死」 批判広がる 豪州国立公園
オーストラリア南東部ビクトリア州のブジビム国立公園で今年3月以降、コアラ約700頭が、ヘリコプターからの狙撃で殺処分されていた。地元メディアなどが報じた。交流サイト(SNS)では「残酷だ」など、批判の声が広がっている。
英紙ガーディアンなどによると、殺処分の発端は3月初旬に落雷で発生した森林火災だった。コアラの主食となるマンナガム(ユーカリの一種)の木を含め、国立公園の約20%にあたる約2200ヘクタールが焼失した。
本文はこちら

3:名無し
:2025/04/27(日) 11:55:11.216ID:cX6NSWyW5

動画が悲しすぎる


5:名無し
:2025/04/27(日) 11:56:24.314ID:exsgh89uf

コアラ反乱するのでは?


6:名無し
:2025/04/27(日) 11:56:42.956ID:Xm71GMrEg

殺すくらいなら世界中の動物園に売れば儲かるんじゃないか


9:名無し
:2025/04/27(日) 11:57:48.692ID:9Zcyikh0A

>>6
食費がエグ過ぎて需要がそんなに無い

続きを読む